ソロコンサートへのメモ#6

「純粋な譜面審査」とは? 「Unity Capsule」への序章」 権威ある日本音楽コンクールの作曲部門が、本選会での演奏審査をしないことに決め、その理由として、より「純粋な譜面審査」をするため、という言葉が使われて物議 […]

ソロコンサートへのメモ#5

「中川統雄;Dark Matter」 音楽という文化を、「作曲家」ー「演奏者」ー「聴きて」という3種類の人間たちの間のゲームと考えてみる。 「作曲家」と「演奏者」は作曲と演奏に対して、ある程度以上の水準を保つ義務がある。 […]

ソロコンサートへのメモ#4

「シリンクスから密度21.5そして・・・」 ヴァレーズの「Density21.5」(密度21.5) 「シリンクス」とならぶ20世紀のクラシックとして平たく説明されるところでは、「初演者ジョルジュ・バレールの持つプラチナの […]